学校情報
メニュー
ブログ

学校ブログ

10月21日6校時、学校薬剤師の阿部純子を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

「用法・用量を守って」飲む大切さ、オーバードーズ(薬の過剰摂取)、違法薬物についてのお話をしていただきました。

自らの命を守るための、学びの多い時間となりました。

10月21日、那須塩原市のいきいきふれあいセンターで、那須地区英語スピーチコンテストが行われ、本校からは3年生1名が参加しました。

 

 

タイトルは「The Power in Our Words」

 

他の人を勇気づけるものにも傷つけるものにもなってしまう言葉というものを、世の中がよりよくなるように使っていきたい、という内容で、堂々とスピーチをしました。

 10/17(金)18(土)に大田原市の県北体育館で県新人体育大会剣道大会が開催され、本校女子剣道部が個人戦・団体戦に出場しました。

 

個人戦

1回戦 和氣さん 0-2 佐野南

    君島さん 0-2 足利二

 

団体戦

1回戦 野崎 2-3 藤岡

 

 

 10/17(金)・18(土)に県総合運動公園で県新人体育大会ソフトテニス大会が開催され、本校男子ソフトテニス部が存在感を示しました。

 

団体戦

1回戦 3-0 小山

2回戦 1-2 陽南

 

個人戦

坪山・永元組 1回戦 2-3

 

深澤・羽吉組 1回戦 3-0

       2回戦 1-3

 

 

 

 10/17(金)宇都宮市柳田緑地公園で県新人ソフトボール大会が行われ、本校ソフトボール部(親園中と合同チーム)がベスト8となりました。

 

1回戦 野崎・親園 17-0 鹿沼東

2回戦 野崎・親園  5-9 三島・西那須野

 

 文化庁の芸術家派遣事業に応募し、プロの演奏家「森の五重奏団」による、音楽の授業をクラス毎に受けることができました。音楽の歴史や楽器の紹介、その楽器がメインとなる楽曲の演奏など、音楽に興味をもつことができる内容でした。授業の終わりには、生徒一人一人がハンドベルをもち、演奏に加わることができました。すばらしいプログラムをありがとうございました。

 小中一貫教育の連携事業として学区内小学校と協働しての「あいさつ運動」を行っています。先日、生徒会執行部員が石上小学校を訪れ、児童と一緒にあいさつ運動を行いました。

 

 ソフトテニス個人戦の結果です。

〇女子個人

 鈴木・仲野組 3回戦進出

 平戸・天野組、津田・伊藤(来)組  2回戦進出

 伊藤(ゆ)・大木組、伊藤(陽)・山口組 初戦惜敗

 

〇男子個人

 坪山・永元組 ベスト8 県大会出場決定

 深澤・羽吉組 県大会出場決定戦に2勝し、県大会出場決定

 

 

 那須地区新人体育大会剣道大会の結果をお知らせします。

〇男子団体 2名で出場 初戦敗退

〇女子団体 3位 岩井さん、須田さん、和氣さん、阿久津さん、君島さん

〇女子個人県大会出場 和氣さん、君島さん

広告
111209
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る