新着情報
校内清掃ボランティア
1/21(火)生活美化委員会で「校内清掃ボランティア」を募集したところ、28名もの生徒が参加し、落ち葉をきれいに掃くなどの活動に一生懸命取り組みました。毎年、大量の落ち葉が正面玄関付近にたまり、対応に苦慮していました。生徒の発案で、ボランティアを募集し、活動できたことが、すばらしかったです。
みんなでリズム体操
1/21(火)の生徒集会では、昨年末に行われた「地域学校保健給食委員会」の講話内容を生徒に還元する内容でした。当日参加した保健委員の生徒が、「よい姿勢を保つための方法」を伝授するとともに、リズム体操と姿勢づくりの関係について説明し、実際に全員で体を動かして、体感しました。
新入生説明会
1/20(月)新入生説明会を開催しました。中学校での学習について、生活について、健康面について中学校の教員が説明しました。また、部活動については、地域移行と拠点校部活動についても説明しました。拠点校部活動については、説明資料にある通り、「大田原市ホームページ」に関連資料と申請用紙があります。中学校生活が「楽しみか不安か」という質問に対し、「不安」と答えた児童が圧倒的に多かったですが、不安なことがあれば、何でも中学校に御相談ください。
冬季休業明け集会
令和7年最初の登校日となりました。インフルエンザの猛威について、報道で連日取り上げられています。本校では、現在、感染症発症者は3名です。引き続き、防止対策を行いながらの生活となります。本年も、よろしくお願いいたします。全校集会をリモートで行いました。3年仁平さん、2年田代さん、1年松本さんが新年の抱負を発表しました。
冬季休業前集会
令和6年最後の登校日、12/25(水)に全校集会をリモートで実施しました。3年大河内さん、2年伊藤愛さん、1年大豆生田さんが今年の反省と来年の抱負を発表しました。野崎中学校では、感染症の拡大もなく、無事に令和6年を終えられたことをありがたく感じています。
クリスマス 地域であいさつ運動実施
12/25(水)生徒会執行部員と希望する生徒が、朝の通勤・通学時間帯に「野崎駅」と「野崎十文字交差点」であいさつ運動を実施しました。クリスマス当日ということもあって、生徒はサンタクロースの帽子とトナカイのカチューシャをつけ、地域の方々に笑顔と元気を届けました。
野崎地区学校保健給食委員会
12/12(木)学校医の藤田先生、学校薬剤師の阿部先生を指導助言者としてお招きし、野崎地区学校保健給食委員会を開催しました。国際医療福祉大学病院の入江先生による講話「姿勢習慣を見直そう」では、理にかなった姿勢保持の方法や、児童生徒のゲームをする時の姿勢について学びました。また、リズム体操の効果についても、実際に体を動かしながら体感することができました。講話の後、「ののさき学園」3校の児童・生徒・保護者・教職員が、グループ協議を通して、本地区の児童生徒の課題である「姿勢」について意見交換しながら考えを深めることができました。
武道指導者の派遣を要請
12/3(火)「地域武道指導者派遣事業」を希望し、保健体育の「柔道」の授業で、4名の柔道専門家の先生方に御指導いただきました。大田原市では、授業の「安全」を第一に考え、専門家の派遣を継続的にしてくださっています。今回、生徒約4人に1人の割合で指導者の方がつき、御指導くださいました。安全面の配慮とともに、技術指導もとてもわかりやすく、生徒は貴重な時間を安全に過ごすことができました。
学力向上コーディネーター訪問
11/28(木)栃木県教育委員会の「学力向上コーディネーター派遣事業」を受け、数学の研究授業と授業研究会を行いました。「思考力・判断力・表現力」を身につけるための授業構成や発問、学習活動等について話合い、どうすれば、生徒にとってよりよい授業になったか、意見交換しました。栃木県教育委員会義務教育課の大室学力向上コーディネーター、大田原市教育委員会の増渕指導主事・内海指導主事からそれぞれ講評と指導助言をいただき、今まで取り組んできた成果と今後の課題を共有しました。
大田原マラソンにボランティアで参加
11/23(土)大田原マラソンに際し、ボランティアの募集があり、野崎中学校から22名参加しました。ゲストランナーから生で「にゃ~」という声をもらったり、たくさんのランナーから「中学生ありがとう」の言葉をもらったりし、充実した活動ができたと感じます。行程上、一番はやい給水所での活動だったので、ものすごい数のランナーが一気に押し寄せましたが、皆、忠実に役割を果たしました。すばらしい活躍でした。
小学校で国語の授業
11/18(月)に薄葉小学校・11/21(木)に石上小学校で、中学校の国語科担当教員による「出前授業」を行いました。「専門性を生かした授業を展開する」という趣旨で複数の教科において実施していますが、今回は小学5年生の国語(古典)の授業「うらしま太郎」で行いました。
租税教室
11/18(月)3年生を対象に租税教室を開催しました。地元の公認会計士、荻原先生を講師としてお迎えし、税の仕組みや税の使い道についての説明の後、「税について改めて考える」時間があり、「税の観点から公平とはどういうことか」を学ぶことができました。
食育講座
11/18(月)栄養教諭の塩谷先生を講師に迎え、1年生を対象に、食育講座を開きました。スポーツと食事の関係についてをテーマとし、リカバリーに必要な栄養素について考えたり、一人一人が、自分にとって必要なエネルギー量を計算したりと、すぐに役立つ知識を得ることができました。
野崎地区文化祭2
野崎地区文化祭ステージ発表では、生徒会主催行事が行われました。時代の流れで、ダンスが中心でしたが、集団劇やコント、単独ライブかと思えるものもあり、1年生から3年生まで、生徒の主体的な活動で大いに盛り上がりました。
野崎地区文化祭
野崎地区文化祭が11/10(日)に開催され、地域の方々との交流や「RUN絆」の応援なども含め、盛りだくさんの内容で、生徒はいきいきした姿を見せてくれました。(11/9(土)は展示部門のみ)
津波防災の日 全国一斉緊急地震速報訓練
11/5(火)全国一斉緊急地震速報訓練の実施に合わせて訓練を実施しました。本校では2校時の休み時間がその時間にあたったため、教職員も生徒も「経験したことのない訓練」となりました。想定以上に、教職員側の問題点が浮かび上がってきましたが、特に3年生は、教職員がいない教室でも放送の指示に従い冷静に対応することができていました。この訓練を糧とし、危機管理体制を強化していきたいと考えます。
那須地区1年生ソフトテニス大会男子個人優勝
11/4(月)那須地区1年生ソフトテニス大会が開催され、本校1年生永元・坪山ペアが圧倒的な強さでトーナメント戦を勝ち抜き、優勝しました。
大田原市教育祭作品展
11/2(土)3(日)に県北体育館で、大田原市教育祭が開催されています。書写・美術・技術家庭科の作品が展示されています。ぜひ、お出かけください。
薬物乱用防止教室
11/1(金)薬物乱用防止教室を開催しました。今年度は、「劇団三十六計」の皆様の演劇を通して、薬物の恐ろしさ、心の隙間にどうやって入り込んでくるかなどを、具体的に学ぶことができました。また、事後のふり返りを重視し、グループ協議を通してそれぞれの考えを深めました。
文化祭 合唱練習開始
文化祭で披露される合唱の練習が本格的に始まりました。各学級(2年生は学年)パート練習を主にやっています。