新着
ブログ
04/24 15:37
パブリック
2年東京自主研修
2年生は班別行動終了です。どの班も時間に遅れることなく戻ってくることができました。 このあとバスに乗って帰校となります。 バスは予定通り出発しましたが、東北道の事故の影響で学校到着は遅れる見込みです。  

学校ブログ

交通安全教室・自転車点検

 4/22(火)大田原市交通指導員の益子様を講師としてお迎えし、交通安全教室を開催しました。実技の時間では、「安全確認の方法」「ハンドル操作」「ブレーキ操作」について学び、学んだことを実際にやって確認しました。また、大田原市輪業組合の方が「自転車点検」をしてくださり、「整備不良」の箇所がある場合は、黄色の「自転車整備カード」が貼られました。各家庭で御確認ください。整備が必要なものは早急に御対応ください。

授業公開

 4/18(金)授業公開、PTA専門委員会を開催しました。

期間限定ブログ開設!

いよいよ明日から3年生の修学旅行が始まります。

1年生は那須で宿泊学習、2年生は東京自主研修が行われ、生徒たちはそれぞれ楽しみにしていることでしょう。

そこで、本ホームページ上に、今日から4月30日までの限定で、「期間限定ブログ」を開設します。

トップページまたはこちらからご覧ください。

 

学習先での様々な場面をアップしていきますので、どうぞお楽しみに!

体育祭結団式

 4/16(水)体育祭結団式を行いました。実行委員紹介の後、抽選により、3年1組・2年1組・1年1組が「赤獅子」、3年2組・2年2組・1年2組が「青龍」となりました。団決定後、それぞれの団で応援団員の自己紹介が行われました。また、テーマ曲を発表したり、円陣を組んで一体感を高めたりしていました。体育祭スローガンは、2年生金澤さんが考えた「一致団結 ~魅せろ野中魂」に決定しました。

〇体育祭実行委員

 

 

 

 

 

 

〇団抽選

 

 

 

 

 

 

〇団結成式

3年生 初のCBT(Computer Based Testing)実施

 4/15(火)3年生が、理科の「全国学力学習状況調査」をCBT(Computer Based Testingの略)方式で受けました。生徒は、調査前に一度、コンピュータによるテストを体験実施していましたので、落ち着いて解答していました。いよいよ、コンピュータを使用したテストの到来です。

〇テスト前の準備をしている様子

授業開始

 4/14(月)から、各教科の授業が始まりました。

〇1年生 美術、社会

 

 

 

 

 

 

〇2年生 数学、家庭

 

 

生徒会専門委員会

 4/11(金)生徒会専門委員会が行われました。どの委員会もタブレットPCを活用して意見を集約し、半年間の活動計画を作成していました。

生徒会 オリエンテーション

 新入生オリエンテーションが開かれました。行事や委員会活動の紹介等を、寸劇や映像を交えて生徒会役員が説明しました。生徒会から、今期のスローガン「トライフォース改革」について詳しい説明がありました。また、各部の部長が部活動を紹介しました。

身体計測

 身体計測(身長・体重)・視力検査・聴力検査を実施しました。

 

 

RSS2.0
04/24 15:37
2年東京自主研修
2年生は班別行動終了です。どの班も時間に遅れることなく戻ってくることができました。 このあとバスに乗って帰校となります。 バスは予定通り出発しましたが、東北道の事故の影響で学校到着は遅れる見込みです。